迅速で正確な検査を
当科のスタッフは、生理検査部門を除き直接患者さんにお会いする機会の少ない部門ですが、私共が分析したデータは、患者さんの病態を的確に示すもので、治療方針に直結する生きたデータです。科学的な根拠に基づいた高度医療の実施にあたっては検査室の役割は大変重要であることを認識しております。今後ともチーム医療の一旦をになえる精度の高い信頼される役立つ検査室をめざします。


役割 Role
患者さんの診療に必要な検査を専門的な知識や技術を使って高い精度で行い、その結果を医師や看護師に報告することが私たちの役割です。
病院では患者さんの病気を診断し、治療を進めるために検査を行っています。検査にはいくつかの種類がありますが、中央検査科では、以下のように大きく3つの部門に分けることができます。
日本臨床衛生検査技師会「精度保証施設認証」
当科は、一般社団法人日本臨床衛生検査技師会より「日臨技精度保証施設」の認証を受けています。これは、日本臨床衛生検査技師会主催の外部精度管理調査の結果、検査データの信頼性が十分保証されていると評価できる施設に対し、認定されるものです。
中央検査科取得認定一覧
- 超音波検査士(日本超音波医学会 認定)
- 乳がん検診超音波検査実施技師(日本乳がん検診精度管理中央機構 認定)
- JHRS認定心電図専門士(日本不整脈心電学会 認定)
- 認定心電検査技師(日本臨床衛生検査技師会 認定)
- 二級臨床検査士(循環生理学)(日本臨床検査同学院 認定)
- 消化器内視鏡技師(日本消化器内視鏡学会 認定)
- 認定病理検査技師(日本病理学会、日本臨床衛生検査技師会 認定)
- 二級臨床検査士 病理(日本臨床検査医学会 認定)
- 細胞検査士(日本臨床細胞学会 認定)
- 国際細胞検査士(国際細胞学会 認定)
- 緊急臨床検査士(日本臨床検査同学院 認定)
- 睡眠医療認定検査技師(日本睡眠学会 認定)
機関紙
中央検査科ではスタッフ一人一人がテーマを決めて、職員や患者さんにも気軽に読んでいただけるようなリーフレット【検査のパレット】を毎月発行しています。皆様に読んでいただけるような内容のものを目指しますので宜しくお願いします。