健全な食生活をサポート
食欲が低下している、うまく食べられない、どのような食事をしたらよいのかわからないなど食に関するお悩みをお聞かせください。症状やライフスタイルにあった栄養の摂り方をご提案し、健全な食生活を実践していただけるよう援助いたします。
“食べること”は生涯にわたって続く基本的な営みで、人生における最高の楽しみでもあります。健全な食生活は生活の質を向上させるためにとても大切です。
役割 Role
栄養科ではより良い状態で治療に臨まれ、できるだけ早く回復されるよう栄養面でのサポートを行っております。入院患者さんには、おいしく、できるだけ早く回復できる食事の提供を目指し、一人一人に合わせた栄養量、食事形態の食事をお届けいたします。
また、安心・安全な食事の提供を目指し、出来立ての物をお届けできるように調理時間を考えて作成しております。
個別の栄養相談では、患者さんに合わせた栄養量、栄養補給方法、食事形態をご提案いたします。食に関する知識をもっていただき、ご自宅でも無理なく食事療法が続けられるように内容や方法などの情報提供を行います。
栄養相談
栄養科では、患者さんやご家族を対象に栄養・食事に関する相談をお受けしております。管理栄養士が、病状に合わせて最適な食生活をご提案いたします。
ご相談をご希望の方
ご希望の方は、担当医または看護師、患者相談支援室窓口にてお問合せください。
相談日時:
月~金曜日
9:30~10:30
10:30~11:30
13:30~14:30
14:30~15:30
15:30~16:30
機関紙
栄養科では、健康的な食生活を送るための情報を公開しています。毎日の食事の際、少し気を付けてみてくださいね。