がん、心臓病、糖尿病、高血圧症等の生活習慣に起因する疾病を予防するためにも、健康診断はとても大切です。
一般健診について
健康診断の目的は、現在のお体の状態を把握することで病気を予防し、健康増進に役立てることです。生活習慣病やその他の病気を早期に発見し、適切な治療に結び付けることができます。健康だと思っていても、知らない間に病気が進行していることもあります。
当院では雇用時、就学時の健康診断のほか、特定健診等などを実施していますので、お気軽にお問合せください。
受付・実施日
健診日:
- 月曜日から金曜日※土日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、8月1日(開院記念日)を除く
受付時間:
- 8:30(1階 総合受付)
健診時間:
- 検査の内容によって異なります。窓口でお問い合わせください。
検査の流れ
ご予約
- 健診は一部予約が必要なものがございますので、お問い合わせください。
検査日当日のスケジュール
- 検査当日は、ご案内した時間に1階総合受付にお越しください。
- 問診票、保険証、お持ちの方は診察券をご持参ください
- 料金は保険給付外になっておりますので、所定の費用を申し受けます。
一般健診の種類
病期の最も有効な治療は、早期発見と予防にあります。ご自身の健康状態の把握のため、ぜひ健診をご利用ください。
特定健診、広島市のがん検診(一部のみ)などの健診を実施しています。それぞれの健診ごとに健康診断項目・料金が異なりますので、別途お問い合わせください。広島市のがん検診を受けられる場合は、お住まいの区の保健センターから送付された「各種がん検診受診券」をご持参してください。また、AICS(アミノインデックス)によるがんリスクスクリーニング検診、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)の早期発見を目的にしたMCIスクリーニング検査などの検診も行っています。